マンション投資セミナーについて
こちらでは、代表的なマンション投資セミナーを紹介し、あわせてセミナーの選び方のポイントを解説します。
マンション投資セミナーとその選び方
以下の4つのセミナーは、規模が大きく人気のセミナーとして知られています。参加してみて損はないでしょう。
- SBIマネープラザ
大手金融グループのSBIが主催するセミナー。マンション投資を含めた様々なテーマのセミナーが催されています。
- 不動産投資セミナー
シノケンハーモニーが主催する不動産経営セミナー。毎月10回以上開催される人気のセミナーです。
- 初心者向けの無料セミナー
AZEST-GROUPが主催する、各種初心者向けセミナー。各種とは言っても、すべてが不動産経営に関連するテーマばかりです。
- プロが教える不動産投資セミナー
東京ネットワークが主催する人気の不動産経営セミナー。マスコミでもおなじみの著名人を講師に招くこともあります。
マンション投資セミナーの選び方
探せば実に多くの会社がマンション投資セミナーを開いていますが、セミナーを選ぶ際の大事な基準として、次の3点は覚えておいたほうが良いでしょう。
- 主催会社の社会的信用
知らない名前の会社が主催するセミナーの場合には、その会社の創業年数、管理戸数、従業員の数、オーナー数などを確認しましょう。怪しいセミナーに参加しないためには、会社の社会的信用度をチェックすることが大事です。
- セミナーの実績回数
過去に何回セミナーを行なってきたかを確認します。実績回数が多ければ多いほど、セミナーの中身も磨かれているはずです。逆に言えば、中身の薄いセミナーであれば徐々に参加者が減っていくため、実績回数を重ねることはできないはずです。
- 1回あたりのセミナーの参加者数
1回あたりの参加者数が多いセミナー、投資家から人気のあるセミナーです。人気が出る理由は、他でもない、それだけ中身を伴っているからです。
サクラの存在には要注意
マンション投資セミナーは、投資家に不動産を販売することが目的ですが、この目的を果たすために主催会社は会場にサクラを数名配置していることがあります。
サクラは、顧客のふりをして会場に紛れ込み、一般顧客が不動産を買いたくなるようなコメントを主催者から引き出すべく、質疑応答で用意した質問を主催者に尋ねます。自作自演です。
サクラが詐欺とまでは言えませんが、セミナーに参加した際には他の参加者に影響されることなく、あくまでも自己基準・自己判断で投資を行うようにしましょう。